活動の歴史

活動の歴史

第9回平和首長会議理事会の開催に合わせて、ベルギー、オーストリア及び英国を訪問しました。

2015年11月12日、13日[ベルギー・イーペル市]
理事会

第9回平和首長会議理事会を開催しました。

2015年11月12日、13日[ベルギー・イーペル市]
国内加盟都市会議総会

第5回平和首長会議国内加盟都市会議総会を開催しました。

2015年11月9日、10日[広島市]
活動の歴史

平和首長会議がフィレンツェ市とラ・ピラ財団から第1回「ラ・ピラ賞」を受賞しました。

2015年11月
声明文

パリ同時多発テロに関する声明を発表しました。

2015年11月16日
声明文

第9回平和市長会議理事会で「決議文」を採択しました。

2015年11月13日
要請文

第5回平和首長会議国内加盟都市会議総会において日本政府に対して「核兵器禁止条約」の早期実現に向けた取組の推進を求める要請文を採択しました。

2015年11月10日
公開書簡

国連総会への公開書簡を発出しました。

2015年10月16日
賛同決議

全米市長会議(USCM)が平和首長会議の活動に対する賛同決議を採択しました。

2015年6月22日[第83回全米市長会議年次総会(米国・カリフィルニア州サンフランシスコ市)]
活動の歴史

平和首長会議情報システムが稼働しました。

2015年7月15日
活動の歴史

2015年NPT再検討会議に合わせて代表団が米国・ニューヨーク市を訪問しました。

2015年4月
要請文

2015年NPT再検討会議議長及び再検討会議に出席している締約国代表に対する要請文を発出しました。

2015年5月15日
スピーチ

2015年NPT再検討会議で会長及び副会長(長崎市長)がスピーチしました。

2015年5月1日[米国・ニューヨーク市]
声明文

「ニューヨークアピール」を採択しました。

2015年4月29日
声明文

「ヒロシマ・ナガサキアピール in ニューヨーク」を採択しました。

2015年4月27日
活動の歴史

リーダー都市制度及びメンバーシップ納付金制度を導入しました。 (第8回平和市長会議総会での議決事項)

2015年4月1日
活動の歴史

事務総長がリーダー都市への就任要請のためブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ及びドイツを訪問しました。

2015年2月