第12回平和首長会議国内加盟都市会議総会を開催しました。

2025年1月16日、17日[武蔵野市]

1月16日(木)と17日(金)の2日間、国内における平和首長会議の取組についての協議・意見交換、加盟都市の取組についての情報交換等を行うため、第12回目となる国内加盟都市会議総会を東京都武蔵野市で開催し、全国から100都市177人に御出席いただきました。

武蔵野市立第三小学校吹奏楽団
議案の審議

一日目は、武蔵野市プログラム「ピースフロム武蔵野」として、武蔵野市立第三小学校吹奏楽団による演奏、武蔵野市プロモーション映像上映、武蔵野市の平和の取組発表、戦争体験者講話、写真家・大石芳野さんによる講演「戦禍をこえて」等が行われました。

二日目は、大府市副市長、日野市長、京都市総合政策室長、古賀市長から平和に関する取組事例の報告を受けた後、事務局から、平和首長会議メンバーシップ納付金令和5年度決算、第11回平和首長会議総会の開催、被爆80周年の取組事項について報告しました。

また、核兵器廃絶に向けた日本政府に対する要請文の提出及び戦後80周年を契機とした若い世代への平和学習の展開に関する申合せについて、審議・決定しました。

最後に、第12回平和首長会議国内加盟都市会議総会総括文書を採択し、閉会しました。

日程

  令和7年(2025年)1月16日(木)、17日(金)

会場

  武蔵野市民文化会館大ホール(16日)、 吉祥寺エクセルホテル東急アンバサダールーム(17日)

次第

  第12回平和首長会議国内加盟都市会議総会次第

議事資料・説明資料

  第12回平和首長会議国内加盟都市会議総会議事資料 説明資料

参加都市数及び出席者数

  100都市・177人(うち首長39人)

総括文書

  第12回平和首長会議国内加盟都市会議総会総括文書