
第9回平和首長会議理事会をベルギー・イーペル市で開催し、11都市が出席しました。
会議では、出席した役員都市が、核兵器廃絶やそれぞれの地域が直面する様々な課題に対する取組を発表するとともに、平和首長会議の今後の取組等について議論しました。
1 会期
- 2015年11月12日(木)、13日(金)
2 開催地
- ベルギー・イーペル市
3 出席都市
- 11 都市
都市(就任順) | 代表者 | |
---|---|---|
会 長 | 広島市 | 松井 一實(市長) |
副会長 | 長崎市 | 田上 富久(市長) |
ハノーバー市(ドイツ) | トーマス・ヘルマン(市長) | |
マラコフ市(フランス) | ミシェル・シボ(事務総長) | |
マンチェスター市(英国) | ポール・マーフィー(市長) | |
イーペル市(ベルギー) | ジャン・ドゥルネッツ(市長) | |
ビオグラード・ナ・モル市(クロアチア) | ヤスミンカ・バリョ(参事官) | |
グラノラーズ市(スペイン) | ジョセップ・マイヨラル・イ・アンティガス(市長) | |
フォンゴ・トンゴ市(カメルーン) | ケンファック(市長) | |
フロン市(ノルウェー) | トーレ・ベツビィ(名誉市長) | |
理事 | モントリオール市(カナダ) | ラッセル・コープマン(幹部) |
<オブザーバー>
ディボンバーリ市(カメルーン)
ングメ・エコーロ・フレデール(市長)
ドゥアラ3市(カメルーン)※加盟予定
カメニ・マシアス(議員)
エコンド・ティティ市(カメルーン)
ムボンゴ・アルフレッド・ンゴエ(市長)
核軍縮・不拡散議員連盟(PNND)
アラン・ウェア(国際コーディネーター)
2020ビジョンキャンペーナー
ウォルフガング・シュラップ・ハック
<その他>
(公財)広島平和文化センター専門委員
ジャクリーン・カバッソ
ポル・デュイベッテル
相川 知子
ランディ・ライデル
4 審議事項
-
- 報告事項
- ① 第8回平和首長会議総会(2013 年)以降の活動報告について
- a リーダー都市の就任状況
- b リーダー都市からの活動報告
- c 平和首長会議行動計画(2013-2017)の取組状況
- ② 2020ビジョンキャンペーン協会事務局のあり方について
- 議案1 平和首長会議の今後の取組について
- ① 「2020 ビジョン(核兵器廃絶のための緊急行動)」に基づき、今後集中して取り組むべき項目
- ② キャッチフレーズの設定
- 議案2 第9回平和首長会議総会(2017年)の開催について
- 意見交換事項
- ① 第10回総会の開催と2020年以降の目標設定について
- ② 各国政府に対して核兵器禁止条約の交渉開始と早期締結に向けた迅速な行動を促すための具体的な活動の提案について
- ③ その他
- 議案3 理事会での採択案件について
- ① 決議文
- ② 最終コミュニケ(審議、決定した内容について)