加盟都市の活動

国内加盟都市NEW

群馬県高崎市 「高崎市平和美術展」を開催

[群馬県高崎市]
国内加盟都市NEW

大阪府摂津市 非核平和を願う署名コーナーを設置

[大阪府摂津市]
国内加盟都市NEW

大阪府摂津市『平和』復刻版を配付

[大阪府摂津市]
国内加盟都市NEW

千葉県銚子市 非核・平和都市宣言40周年記念イベント「星は見ている」朗読×映像を開催

2025年1月25日[千葉県銚子市]
国内加盟都市NEW

千葉県市川市 市川市こども館で『こどものための平和展』を開催

2024年8月6日~15日[千葉県市川市]
国内加盟都市NEW

長崎県大村市「長崎源之助生誕100年平和への祈り」を実施

2024年7月30日~8月18日[長崎県大村市]
国内加盟都市NEW

宮城県仙台市「戦災復興展」を開催

2024年7月10日[宮城県仙台市]
海外加盟都市NEW

ドイツ・ハノーバー市が音楽を通じて国々をつなぐコンサートを開催(英語)

2025年3月[ドイツ ハノーバー市]
国内加盟都市NEW

島根県安来市 安来市平和のつどいで「平和を願うあんどん」の展示を実施

2024年9月28日~29日[島根県安来市]
国内加盟都市NEW

島根県安来市 島根県内の小中学校での平和に関する出前授業を実施

[島根県安来市]
国内加盟都市NEW

島根県松江市 朗読会「星は見ている~原爆でわが子を亡くした父母らの手記より~」を開催

2024年11月29日[島根県松江市]
国内加盟都市NEW

鹿児島県鹿屋市 かのや未来創造プログラム~平和の花束2024~ を開催

[鹿児島県鹿屋市]
国内加盟都市NEW

神奈川県寒川町  平和パネル展を開催

2025年2月8日~25日[神奈川県寒川町]
国内加盟都市NEW

鹿児島県鹿屋市  鹿屋市平和学習ガイド・戦争遺跡調査員を認定

[鹿児島県鹿屋市]
国内加盟都市NEW

栃木県宇都宮市  宇都宮市立南図書館で「荒井退造展」 を開催

[栃木県宇都宮市]
国内加盟都市NEW

栃木県宇都宮市  うつのみやの戦災展を開催

2024年7月8日~8月31日[栃木県宇都宮市]
国内加盟都市NEW

神奈川県鎌倉市「へいわの学校(国語の時間)「ビルマの竪琴~朗読と音楽」」を開催

2025年2月15日[神奈川県鎌倉市]
国内加盟都市NEW

埼玉県滑川町「戦争と平和を考える2024 写真パネル展」を開催

[埼玉県滑川町]
国内加盟都市NEW

佐賀県小城市「平和の出前講座」を実施

2024年9月30日[佐賀県小城市]
国内加盟都市NEW

岐阜県八百津町 「命のビザ もう一人の外交官 タデウシュ・ロメル展」を開催

2024年11月12日~2025年1月26日[岐阜県八百津町]
国内加盟都市NEW

静岡県沼津市 平和を考える小中学生作文集第35集を発行

[静岡県沼津市]
国内加盟都市NEW

岐阜県八百津町 杉原ウイーク2024 第25回杉原千畝記念短歌大会を開催

2024年7月28日[岐阜県八百津町]
国内加盟都市NEW

佐賀県小城市「知覧特攻平和会館 特攻隊員パネル展」を開催

2024年8月7日~15日[佐賀県小城市]
国内加盟都市NEW

千葉県我孫子市 こどもたちによる“平和なまち”絵画コンテスト入賞作品を展示

2024年11月20日~12月8日[千葉県我孫子市]
海外加盟都市

フランス支部がパリでノーベル平和賞受賞の日本被団協を祝福イベントを開催(英語)

2025年1月[フランス支部]
海外加盟都市

イタリア・コティニョーラ市が中学校で被爆体験講話を実施(英語)

2025年1月[イタリア コティニョーラ市]
海外加盟都市

イタリア・チェルヴィア市がTPNW発効記念日に平和イベントを開催(英語)

2025年1月[イタリア チェルヴィア市]
海外加盟都市

イタリア・チェルヴィア市が小学校で被爆体験講話を実施(英語)

2025年1月[イタリア チェルヴィア市]
国内加盟都市

三重県四日市市立博物館「学習支援展示 四日市空襲と戦時下のくらし」を開催

2024年6月11日~9月1日[三重県四日市市]
国内加盟都市

三重県四日市市 平和講演会・親子映画鑑賞会・パネル展を開催

[三重県四日市市]
国内加盟都市

東京都武蔵野市 夏季平和事業を実施

2024年8月18日[東京都武蔵野市]
国内加盟都市

東京都武蔵野市 平和の日イベントを開催

2024年11月24日[東京都武蔵野市]
国内加盟都市

新潟県加茂市 こどもたちによる“平和なまち”絵画コンテスト2024の作品を展示

2025年2月19日~27日[新潟県加茂市]
国内加盟都市

岡山県岡山市 岡山戦災の記録と写真展を開催

2024年6月7日~30日[岡山県岡山市]
国内加盟都市

東京都立川市「ノーベル平和賞記念・原爆と人間パネル展」を開催

2024年10月12日~27日 [東京都立川市]
国内加盟都市

東京都立川市「夏の平和人権ロードショー」を開催

2024年8月 [東京都立川市]
国内加盟都市

岡山県倉敷市 「アンネ・フランクの旅」を実施

2024年7月23日[岡山県倉敷市]
国内加盟都市

岡山県倉敷市 「平和のつどい」を開催

2024年8月10日[岡山県倉敷市]
国内加盟都市

埼玉県北本市「核兵器禁止条約」の早期締結を求める署名活動を実施

2024年11月3日[埼玉県北本市]
国内加盟都市

大阪府岸和田市「被爆地・ヒロシマへの平和バス」で平和学習を実施

2024年7月21日~22日[大阪府岸和田市]
国内加盟都市

大阪府岸和田市 オンラインで小学生が被爆体験証言を聴講

[大阪府岸和田市]
国内加盟都市

三重県伊勢市 国際平和デー「鐘の音とともに祈りを」を実施

2024年9月21日〔三重県伊勢市〕
国内加盟都市

岐阜県高山市「高山市平和の日」に市長が平和に対する思いを発信

2024年9月21日[岐阜県高山市]
国内加盟都市

三重県伊勢市 広島平和記念式典中学生派遣事業を実施 

〔三重県伊勢市〕
国内加盟都市

沖縄県宜野湾市「多言語平和絵本読み聞かせ&平和大使報告会」を開催

2024年11月2日[沖縄県宜野湾市]
国内加盟都市

熊本県熊本市 熊本大空襲「平和啓発パネル展」を開催

2024年7月22日~8月16日[熊本県熊本市]
国内加盟都市

茨城県つくば市 平和パネル展を開催

2024年9月19日~27日、11月2日~3日〔茨城県つくば市〕
国内加盟都市

栃木県那須塩原市 原爆写真展と平和書道展を開催

[栃木県那須塩原市]
国内加盟都市

京都府福知山市 STAR(差別を許さないこども育成協議会)ヒューマンフェスタ及び交流会を開催 

[京都府福知山市]
国内加盟都市

北海道函館市 核兵器廃絶等を求める署名活動を実施

[北海道函館市]
海外加盟都市

フランス支部が自治体代表向けの人権・継承・平和に関する研修を実施(英語)

2024年12月[フランス支部]
海外加盟都市

英国・アイルランド支部、学校カリキュラムに平和教育を含めるよう英国教育省に要望(英語)

2024年10月[英国・アイルランド支部]
国内加盟都市

沖縄県沖縄市 平和首長会議原爆ポスター展を開催

2024年8月13日~8月16日[沖縄県沖縄市]
国内加盟都市

福岡県福岡市 平和首長会議原爆ポスター展を開催

2024年8月6日~8月30日[福岡県福岡市]
海外加盟都市

ヨーロッパ支部が核抑止に関するウェビナーを開催(英語)

2024年11月[ヨーロッパ支部]
海外加盟都市

カタルーニャ支部が地域の平和政策に関する会議を開催(英語)

2024年12月[カタルーニャ支部]
海外加盟都市

フランス支部が日本被団協のノーベル平和賞受賞に際しメッセージを発信(英語)

2024年12月[フランス支部]
海外加盟都市

フランス支部が2025年の取組について話し合うため総会を開催(英語)

2024年12月[フランス支部]
海外加盟都市

フランス支部が戦争の記憶を継承する都市ネットワークの会議を開催(英語)

2024年11月[フランス支部]
海外加盟都市

フランス・モンペリエ市でジャパンウィークの一環として千羽鶴プロジェクトを実施(英語)

2024年11月[フランス モンペリエ市]
海外加盟都市

ニュージランド・タスマン市が国際平和デーに被爆体験講話を実施(英語)

2024年9月[ニュージランド・タスマン市]
海外加盟都市

ポルトガル・エヴォラ市が、こどもたちによる“平和なまち”絵画コンテストの表彰式を開催(英語)

2024年12月[ポルトガル エヴォラ市]
海外加盟都市

ポルトガル・エヴォラ市の学校で平和宣言を作成(英語)

2024年12月[ポルトガル エヴォラ市]
海外加盟都市

英国・アイルランド支部が英国唯一の平和博物館に平和首長会議バナーを寄贈(英語)

2024年11月[英国・アイルランド支部]
海外加盟都市

アルゼンチン・イトゥサインゴ市で千羽鶴プロジェクトが完成(英語)

2024年9月[アルゼンチン イトゥサインゴ市]
海外加盟都市

フランス加盟都市が国際平和デーに音楽イベントを開催(英語)

2024年9月[フランス支部]
海外加盟都市

フランス支部会長が国連本部での会議で、平和推進における自治体の役割の重要性を提唱(英語)

2024年9月[フランス支部]
海外加盟都市

フランス支部代表がサマー・ユニバーシティでの平和文化の振興についての討論に参加(英語)

2024年8月[フランス支部]
海外加盟都市

フランス支部代表が平和に関する会議に出席(英語)

2024年9月[フランス支部]
海外加盟都市

フランス・ヴォレンヌ・ヴォーゼレ市がドイツ・ロイヤート市と平和のための交流事業を開始(英語)

2024年10月[フランス ヴァレンヌ・ヴォーゼレ市]
海外加盟都市

フランス支部代表が自治体連携による平和構築に関する会議に出席(英語)

2024年10月[フランス支部]
海外加盟都市

英国・マンチェスター市議会が英国の核実験による被爆者への救済を求める決議を可決(英語)

2024年10月[英国 マンチェスター市]
海外加盟都市

フランス・グリニー市が平和週間に様々なイベントを開催(英語)

2024年9月[フランス グリニー市]
海外加盟都市

フランス・アロンヌ市が国際平和デー記念行事を開催(英語)

2024年8月[フランス アロンヌ市]
海外加盟都市

フランス・ヴァレンヌ・ヴォーゼレ市が国際平和デー記念行事を開催(英語)

2024年9月[フランス ヴァレンヌ・ヴォーゼレ市]
海外加盟都市

フランス・ユニウ市の劇場で国際平和デーを祝う無料コンサートを開催(英語)

2024年9月[フランス ユニウ市]
海外加盟都市

フランス・サラン市が国際平和デー記念行事を開催(英語)

2024年9月[フランス サラン市]
海外加盟都市

米国・モントレー(CA)市が国際平和デー記念行事を開催(英語)

2024年9月[米国 モントレー市]
海外加盟都市

フランス・ミトリモリ市が国際平和デーにスポーツや絵画、ダンスを通じて平和を祝うイベントを開催(英語)

2024年9月[フランス ミトリモリ市]
海外加盟都市

フランス・マラコフ市が芸術を通して国際平和デーを祝う行事を開催(英語)

2024年9月[フランス マラコフ市]
海外加盟都市

平和首長会議フランス支部がスポーツを通じて平和の尊さを感じるイベントを開催(英語)

2024年8月[フランス支部]
海外加盟都市

フランス・ヴィトリー・シュールセーヌ市が平和に関する国際会議を開催(英語)

2024年7月[フランス ヴィトリー・シュールセーヌ市]
海外加盟都市

ドイツ・マール市が若者による国際会議を開催(英語)

2024年7月[ドイツ マール市]
海外加盟都市

英国・ウィンチェスター市が広島・長崎の原爆を追悼し平和のイベントを開催(英語)

2024年8月[英国 ウィンチェスター市]
海外加盟都市

アルゼンチン・ロサリオ市が千羽鶴プロジェクトで原爆の日を追悼(英語)

2024年8月[アルゼンチン ロサリオ市]
海外加盟都市

カナダ・モントリオール市が広島の被爆79年を追悼する行事を開催(英語)

2024年8月[カナダ モントリオール市]
海外加盟都市

英国・マンチェスター市が広島・長崎の被爆79年を追悼する行事を開催(英語)

2024年8月[英国 マンチェスター市]
海外加盟都市

インド・インパール市が日本インド友好協会と共に広島原爆の日追悼イベントを開催(英語)

2024年8月[インド インパール市]
海外加盟都市

インド・インパール市がマニプル大学で広島原爆の日の追悼行事を開催(英語)

2024年8月[インド インパール市]
海外加盟都市

ポルトガル・エヴォラ市長が被爆79年にメッセージを発信(英語)

2024年8月[ポルトガル エヴォラ市]
海外加盟都市

イタリア・チェルヴィア市が広島・長崎の被爆79年を記念し追悼行事を開催(英語)

2024年8月[イタリア チェルヴィア市]
海外加盟都市

クロアチア・ビオグラード・ナ・モル市が広島・長崎の被爆79年を追悼する行事を開催(英語)

2024年8月[クロアチア ビオグラード・ナ・モル市]