青少年「平和と交流」支援事業

平和首長会議の海外加盟都市の青少年に対し、被爆地で被爆の実相についての理解と参加者との交流を深めることを目的に実施している事業への参加を支援し、次代の平和活動を担う青少年の育成を図る「青少年『平和と交流』支援事業」を実施しています。

「青少年国際平和未来会議2025」における平和首長会議役員都市の青少年による取組紹介

関連投稿

ニュース
ヒロシマ平和行政実務者研修の実施結果を掲載しました。
2021年5月20日
ニュース
ヒロシマ平和行政実務者研修の実施結果を掲載しました。
2020年4月1日
ニュース
令和元年度 青少年「平和と交流」支援事業(青少年国際平和未来会議2019ヒロシマ)の実施結果を掲載しました。
2019年12月25日
ニュース
令和元年度 青少年「平和と交流」支援事業(HIROSHIMA and PEACE)の実施結果を掲載しました。
2019年12月25日
ニュース
令和元年度 青少年「平和と交流」支援事業(ひろしま子ども平和の集い)の実施結果を掲載しました。
2019年12月20日