3月11日に東北地方、関東地方を襲った大規模な地震や津波により被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。
このたびの未曽有の大災害により、犠牲となられた皆様に哀悼の意を捧げますとともに、一日も早い復興と安全な生活の再開をお祈りいたしております。
受領日 | 名前 | 国 | 所属等 | 内容 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 3/11 | Kate Dews and Rob Green | ニュージーランド | クライストチャーチ・協力者 | 日本中の友人の皆様、美しい貴国における恐ろしい災害に被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。皆様のことを常に思い、祈っています。皆様がご無事でありますように。もっと皆様のお力になれればよいのですが。皆様が今、どのような経験をされているかある程度理解できるからです。皆様への愛と応援をこめて。 |
2 | 3/11,13,15 | Jasminka Bajlo | クロアチア | ビオクラード・ナ・モル市 | 日本で地震が起こったと聞きました。皆様ご無事でしょうか。 ビオグラード・ナ・モル市は、地震と津波の大きな被害を聞いてからずっと、皆様のことを思い、祈っています。予想よりも被害が小さいものであることを願っています。 地震の状況はいかがでしょうか?テレビで続報を見ながら、ずっと皆様のことを思っています。自然の猛威は予想できないものであり、起こる変化は受け入れざるを得ないとはいえ、貴国にとってはあまりにも甚大な被害です。当市の市長も貴国の皆様のことを本当に心配し、思い、祈っています。どうぞよろしくお伝えください。神のご加護がありますように。 |
3 | 3/12 | Ch. Mumtaz Ali Cheema 及び Sajjad Haider Cheema |
パキスタン | 元ファイサラバード市長/元イクバル町長 | 日本の皆様に心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。地震と津波のことをお聞きして非常に悲しんでおります。この困難な時に、私たちにできることがあれば何でもお知らせください。日本の皆様のことを常に思い、祈っています。 |
4 | 3/12 | Brian Fitch | イギリス | 平和市長会議アドバイザー | 地震のひどい被害のニュースを聞きました。皆様のご無事をお祈りしています。 |
5 | 3/12,17 | Su Zen | アメリカ | ニューヨーク・協力者 | 日本の皆様がどうかご無事を祈っています。テレビで信じられないような災害の様子を拝見しています。早急に日本を訪れ皆さまにお会いしたいと思っています。皆さまへの祈りと愛を込めて。 |
6 | 3/12 | Abgail Crusher | メキシコ | 協力者 | 皆さま大丈夫でしょうか、とても心配しています。日本の皆さまに心からお悔やみ申し上げます。この悲劇の地震と津波に続いて、原発事故はとても怖いです。メキシコもかつて自然の猛威である大地震を経験しました。私にできることがあれば、どんなことでも支援したいです。 |
7 | 3/12 | Khder Kareem | イラク | ハラブジャ市長 | 日本の皆さま、報道で津波が美しい日本を襲い、多くの方々の命を奪ったという事を耳にして、とても悲しんでいます。ハラブジャ市民とイラク各都市の市長を代表して、皆様にお悔やみ申し上げます。このような災害がもう二度と起こらないことを望んでいます。犠牲者、そして負傷された方々に祈りを捧げます。早く被災地が復興することを願っています。 |
8 | 3/13 | Micaela Mezzadra | アルゼンチン | 協力者 | 日本で起きた恐ろしい地震の事を知り、心より心配しています。テレビで目にした光景はとても衝撃的なものでした。皆様の家族の方々はご無事でしょうか?福島の原発事故の脅威が沈静化することを願っています。日本は素晴らしい国ですので、この状況を乗り越えられると確信しています。ここアルゼンチンから私達に支援できることはなんでもさせて頂きたいと思っています。 |
9 | 3/13 | Alyn Ware | ニュージーランド | 反核法律家協会顧問、核軍縮・不拡散議員連盟コーディネーター | 日本の皆さま、悲惨な地震と津波の被害にご愁傷のことと察し致します。お亡くなりの方々にお悔やみを申し上げます。また、お怪我を負われた方々が安全に救出されるとともに、これから時間をかけて、復興されることをお祈り致します。これ以上の生命が奪われることのないよう、またこの余震あるいは原子力発電所の被災から命が脅かされることのないようお祈り申し上げます。 |
10 | 3/14 | Antonella Frusteri | イタリア | ビアレッジョ市 地域連携・国際交流担当副市長 | 皆さまのご無事を願っています。親愛なる日本と日本国民が恐ろしい津波に襲われました。ユーチューブやテレビで目にするその映像は、その悲劇だけでなく日本国民の素晴らしい勇気と日本国民の深い威厳を映しています。貴方達はすべての国の模範です。どんなことでもビアレッジョの市民から支援をさせて頂きます。私は心理学者です。もし必要であれば、ささやかな支援を致します。私達の心の中にいつも皆さまがいます。平和の祈りを込めて。 |
11 | 3/14 | Kafui Attipoe | ガーナ | 協力者 | ガーナの平和市長会議2020ビジョンキャンペーン推進者として、悲劇に見舞われた日本国民の皆さまに対し、ガーナ各都市の市長を代表しまして心から追悼の意、ならびにお悔やみを申し上げます。私は神に、愛するものを亡くなした方々を見守り、また心を静めて下さるよう、祈りを捧げます。改めて、神のお恵みとご加護が私たちすべてにありますように。 |
12 | 3/14 | Nandakumar Sharma Phurailatpam | インド | インパール市協力者 | NHKの国際テレビで放送された地震と津波の事を見て、大変心配しましたが、皆さまご無事でいらっしゃいますでしょうか?神様に祈り、全てが順調にいくことを願っています。どうかお気をつけださい。インパール市民は日本国民の味方です。 |
13 | 3/14 | Izz Al-Deen Al-Dahnoun | パレスチナ | ガザ地区 Bait Lahia市長 |
日本の皆さまと2011年3月11日に東北地方太平洋沖地震による被災と困難を経験した全ての人々に心からの気持ちと祈りを捧げます。この恐ろしい悲劇による被災者の皆様を深く思っています。 |
14 | 3/14 | Latif Nazar | パキスタン | ファイサラバード | 金曜日に仙台を襲った壊滅的な津波の事をたった今知り、日本の損害の深刻さを感じ、支援をさせて頂きたいと思います。2009年の平和市長会議総会に参加し、2020年までに核兵器を廃絶する取組に賛同するなど、ここ数年、日本と親密な関係を持っていますので、日本のために喜んで奉仕したいと思っています。もしも私達に今の日本のために出来ることがあれば是非早急におっしゃってください。 |
15 | 3/14 | Ariel Geronimo | フィリピン | セント・スコラスティカ大学 | 日本での津波の被災者の皆さまに心よりお悔やみ申し上げます。日本の皆さまの為に祈り続け、また、すべてが早く日常へ戻るよう、特に家や家族を失くされた方々に対し願っております。引き続き祈りを捧げます。どうか被災者の皆さまのお力になれることがございましたら、何でもおっしゃってください。 |
16 | 3/14 | Edgars Ivanovs | ラトヴィア | Rojas市 | このような困難な状況の中、貴国と貴国民への、心からのお見舞いを申し上げます。亡くなられる方が少しでも少ないこと、そして出来るだけ早い復興を願っています。この悲劇的な状況下で、私たちはあなたと共にあり、貴国のために祈っています。 |
17 | 3/14 | Nzar Amin | イラク | スレイマニア・協力者 | 貴国での地震災害を拝見し、心よりお見舞いを申し上げます。私たちの心はあなたと共にあります。これ以上災難が起こらないことを祈っています。 |
18 | 3/14 | Osman ÖZGÜVEN | トルコ | ディキリ市長(イズミール) | 親愛なる皆様、世紀の大惨事となってしまったこの度の災害は私たちを深く震感させています。私たちは終わることのない悲しみに包まれています。心からのお見舞いを申し上げます。物資や精神的な援助をしたいと思っています。私たちの心はずっとあなたと共にあります。 |
19 | 3/14 | Town of Kutina | クロアチア | クティナ市長 | 私たちは日本を襲った大悲劇により多大な悲しみと心配を抱えた方々のニュースを見守っています。クティナ市民と私の気持ちを代弁して、多くの方が命を失ったことに心からお悔やみを申し上げます。私たちの祈りは日本の皆様と共にあります。皆様が未曽有の災害に立ち向かう強さを持ち、人々の間の絆をさらに深め、世界中の心ある人々の援助を受けて地震・津波災害以前の日本を再建できるよう、祈っています。 |
20 | 3/14 | Thanasis Anapolitanos | ギリシャ | 協力者 | ここ数日にわたり、被災をされた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。事態が悪化しないことを祈っています。いずれにしろ、この悲劇によって得られた教訓は、原子力は問題であり、解決ではないということです。 |
21 | 3/14 | Jeanie C. Wolf | フィリピン | YCARE FOR DISASTERS (災害支援団体) 創設者・会長 |
希望と被害への慰めとなるよう、お見舞い申し上げます。あなたと貴国にお悔やみを申し上げたく、今日、お手紙を差し上げています。私は、YCARE FOR DISASTERSという、都市や国と協力して災害対策を行おうとしている団体への参加者を募っている最中です。 美しいバギオや近隣地域は、1990年7月16日の大地震によって、一瞬のうちに恐ろしい破壊、貧困、遺体、そして伝染病のある場所へと破壊されました。私は、そこにいて、生還しました。神様は私の命を救ってくれました。それは恐らくこの目的のためです。何かを為すことをあなたに呼び掛けるためです。 1990年の地震以来、1年にわたる絶え間ない余震は、愛する人を亡くした人達を悩ませ続けました。16世紀以降最大と言われた地震の後の、犠牲者や被災者の顔を決して忘れることはできません。あのあと3カ月間私は歩くことができませんでした。何百何千という尊い命が失われました。この恐ろしい悲劇を繰り返さないために、イロイロとマカティの両市は、災害の危険な影響やあらゆる地域での人間の安全保障への脅威について、世界とコミュニケーションをとる活動を継続的に行わなければいけません。 YCARE FOR DISASTERSは2011年3月に、私の個人的な主導で設立されました。それは、1990年のバギオ地震生還後2回目の消すことのできない記憶がきっかけです。これまで、私はいまだに揺れによる恐怖があります。天井の電気の突然の揺れを少しでも感じると、トラウマが呼び起こされ、反射神経が反応します。私は、自らの命を守る戦いなしに、このようなことを経験するということを人々に経験してほしくありません。私は、用心深い市民達に、気候変動と災害のリスクへの完全な準備を進めるよう呼びかけています。 私は平和市長会議の活動を素晴らしいと思ってきました。将来、私達が協力できることを期待しています。かさねて、私の祈りは貴組織と日本の人々と共にあります。人道的な事業を、私達が共同で行える方法があれば、お知らせください。 |
22 | 3/15 | Roberto Flamenco | アメリカ | 平和市長会議アドバイザー | 私は衝撃を受け、恐ろしく、悲惨な地震及び津波が人々や財産に突然、予期せず起こったことを見聞きし、悲しく思っています。このような大規模な災害に苦しめられるのは、さぞかしおつらいと思います。 日本の人々は、沢山の苦難の時や環境を見事に乗り越えてこられました。ですから、私はあなた方、あなたの家族、友達、及び日本の国自体が、この恐ろしい困難を乗り越え、強くあってくれることを信じています。 心よりあなた方及び日本の人々に御見舞い申し上げると共に、日本が完全に美しさを取り戻すことをお祈りしています。あなた方の幸せをお祈りしています。 |
23 | 3/15 | Juan Matteo | アルゼンチン | FAM(アルゼンチン自治体連盟) | アルゼンチン自治体連盟は、友好国日本に起きた不幸な天災によって引き起こされた自然災害について、連帯感を示します。被災された方々には、心からお悔やみ申し上げます。支援が必要な方々には、出来る限りの支援を致します。地域の方々と平和市長会議の全ての加盟都市に、温かい挨拶を申し上げます。 |
24 | 3/15 | Antonio Colombo | イタリア | カサテノヴォ市長 | まだこの災害の影響の全貌がどうなるか分かりませんが、カサテノヴォの市民は、日本の方々に対して、特に最も被害を受けた市と町の市長や町長に対して、結束と哀悼の意を表します。非常に悲惨な時間ですが、私達はあなた方と共にいます。 |
25 | 3/15 | Carme Barbany Ciurans | スペイン | グラノラーズ市 | 皆さま及び皆さまのご家族がお元気でいらっしゃるようお祈りしています。私達は、巨大地震と津波に襲われたあなたの国をとても心配しています。原子力施設の爆発が心配です。被爆者の方々にとっても、被災地の映像は、悲しい記憶を呼び起こすものと思います。私達がついています。どうぞ、全ての平和市長会議加盟自治体によろしくお伝えください。 |
26 | 3/15 | Stephen Weil | ドイツ | ハノーバー市長 | 我々ハノーバー市民は、3月11日に日本を襲った地震と津波による悲惨なニュースやその映像にショックを受け、愕然としています。私は個人的に、姉妹都市である広島市民と全ての日本国民にこの災害に対し心から同情の意を表します。私達はこの恐ろしい出来事の被災者の方々について皆様と共に深く悲しんでいます。 これらの大変な日々と時間の中で私達の想いと祈りは、友人である日本の人々、特に愛する者を亡くされた方々、行方不明で不安に感じておられる方々と共にあります。私達は、あなた方の原子力発電所の被害が一刻も早く解決されるいう希望と原子力発電所の大惨事がまだ防げていないという結果としての脅威を分かち合います。 この様な災害に直面して、私達の結束と友情を保証したいと思います。もしハノーバーの人達が影響を受けられた友人である日本の人々に対して嘆きを和らげたり、現実的な支援ができる方法があるのであれば、知らせてください。 |
27 | 3/15 | Pascal Savoldelli | フランス | Val-de-Marne市議会副議長 | 皆様に謹んで甚大な地震と津波の被害へのお見舞いを申し上げます。全面的に支援することをお伝えしたいと思います。私たちは大きな衝撃を受けています。我が国フランスにおいても皆様と連帯した取組を実施しています。私が市議会副議長を務めるVal-de-Marneでも、日本のNGOを通して義援金を送ることを決定しました。また、アジア中のネットワークやパートナーと連携して支援します。現在皆様が示されている勇気と自制心に敬意を表します。皆様への思いを込めて。 |
28 | 3/16 | Sabo Zeljko | クロアチア | ヴコヴァル市長 | ヴコヴァル市及び全市民を代表し、最近貴国に起こった悲劇に関して、心よりお悔やみ申し上げます。 私達ヴコヴァル市民は、苦難の時を過ごしている親愛なる日本の人々にお見舞い申し上げます。私達は近年戦争の恐怖を経験しているとはいえ、悲劇的な写真を目の当たりにし、言葉を失うと共に、 私達の問題など取るに足らないものだと思いました。 苦難及び復興の日々の中で、私達は真の友人からの支援及び助けの意味を感じることが出来ました。その時の友人の中には、今も友人であり続ける誇り高き日本の人々も入っています。 新たな犠牲者の数、丸ごと地上から消えた都市、爆発、緊急事態及び影響のあった地域に住む人々の避難は今や何日も続いています。これらの悲劇的な瞬間において、この悲劇及び比類なき大惨事を乗り越えられるよう、私達は日本の人々のことを考え、祈り、願っていることを、はっきりとお伝えしたいと思います。 私は日本の人々の伝統を良く知っていますので、この苦難を乗り越える中でそれが継承されるよう、願い、信じています。そしてまた、ヴコヴァル市民及び世界中の人々の願いである、美しく誇り高い国の再建を、私は確信しております。 |
29 | 3/16 | Michael Peristerakis | ギリシャ | 独立平和運動・会長 | ギリシャ独立平和運動(A.K.E)は、国を破壊し、沢山の人々の命を奪い、都市を破壊し、環境に深刻な被害をもたらした巨大地震と津波に苦しんでいる全ての日本の人々に対し、お見舞い申し上げます。また、原子炉の破損から来る原子力の脅威が日本で高まっていることに対し、とても心配しています。 事態の迅速な収束と、日本の人々が大切な国を再建する勇気を持ち、平和、喜び、生活及び創造が再び日本の人々の間に取り戻されることを願っています。 |
30 | 3/17 | Liz Bernstein | カナダ | ノーベル女性イニシアチブ | 私達は地震、津波及び核の危険という恐ろしい出来事に対し、お悔やみ申し上げます。私達の気持ちや祈りはあなたと共にあります。もう、二度とこのような災害が起きませんように。 |
31 | 3/17 | Ivo Radica | クロアチア | ビス市長 | 言葉にならないほどの悲劇があなたの国及び人々を襲いました。 世界中が衝撃を受け、壊滅的な被害に苦しんでいる日本の人々を見守っています。今、あなた方の痛みに共感の気持ちを持っていない人などいないことを確信しています。 ビス市を代表して、また私自身の気持ちとして、あなた及びあなたの国の人々に深い哀悼の意を述べさせてください。 私達の心は、家族を亡くされた方々、又は家族が行方不明の方々、最も助けを必要としている人々を支援している方々全てと共にあります。 |
32 | 3/18 | Susanna Agostini | イタリア | フィレンツェ市議会議員 | このたび日本でおきた大震災及び原発問題に深く心を痛めています。 フィレンツェ市では在住の日本人とともに復興支援のためになにかできないか考えています。そのために被災地の正確な情報を必要としています。 |
33 | 3/18 | Mussie Hailu | ブルンジ | 大使 | 日本の歴史において悲劇的な時である今、私は皆様とと共に祈り、お役にたてることがあれば何でもすることをお伝えいたします。平和でありますように。 |
34 | 3/18 | Alain Audoubert | フランス | ヴィトリー・シュール・セーヌ市長 | 3月11日に日本を襲った大地震と津波を受けて、ヴィトリー・シュル・セーヌ市の友好の支援を、あなたの国の人々に振りかかった影響に対し約束したいと思います。 多くの命を奪ったこの前例のない悲劇に直面して、全ての遺族に悲哀と結束の敬意を表します。市役所は義援金とヴィトリーの人々の日本人に対する同情のメッセージを集めるため、献金場所を開いています。「親愛なる友」これが私の最高の敬意の表現と信じます。 |
35 | 3/18 | Pascal Reuillard | フランス | ヴァレンヌ・ヴォゼル市長 | ヴァレンヌ・ヴォゼル市(フランス、ヌヴェール)は、AFCDRP(フランス平和市長会議)加盟都市の強い連帯を重視しています。このような大変な状況の中、尊厳と勇気を持って日本の皆様が立ち向かっており、人的な被害や、人道面・環境面への影響をもたらした、おそらく日本史上最大の大地震と、並はずれた大津波に直面した、日本の皆様へ、AFCDRP加盟都市は、援助と団結の意志を表したいと思っています。 私たちは特に、何千人という犠牲者、何万人という怪我を負い行方不明となっている家族、生き残ったけれども全てを失い避難している人たち、そして、悲惨な状況下で助けを求めて今できる限りの努力をしている人たちを思っています。 自然災害に加え、津波が原因で福島原子力発電所で発生していることは、過去に貴国民が不幸にも別の状況下で経験した核による悪影響の恐怖を思い出させます。 貴国にかかわる、この大変な脅威は長くは続きません。ですから、勇気と決意を持って発電所にいる作業員、消防、自衛隊の方々は、発電所設備の安全を確保する最前線にいるのだということに関して、私たちは特別な思いがあります。 このような状況に直面して、絶対的な優先事項は人々の団結でなければなりません。 弊市もフランス国民と共に貢献し、組織的な国際的連帯を歓迎し、貴国が有益かつ必要だとお知らせくださったあらゆることを通して、連帯を表明する用意があります。貴国に及んだ厳しい試練への、私たちの援助と関心と共に、貴国は迅速に復興します。友愛をこめて。 |
36 | 3/22 | Yuki Miyamoto 及び James Halstead |
アメリカ | デュポール大学 | われわれの思いと祈りはあなたと共にあります。われわれの思いと祈りは日本の皆さんと共にあります。不安が募るこの瞬間に強く生きて下さい。 希望と祈り:デュポール大学のあなたの仲間は国家的悲劇のこの瞬間にあなたのことを考え、あなたと共に祈っています。デュポール関係者一同は支援という形をとって、あなたのもとにすぐ戻ってきます。私たちはあなたと日本の皆さんと連帯しています。私たちがどのように寄与したか知らせるために近いうちに改めて連絡を差し上げます。 |
37 | 3/24 | Franck Simon | アメリカ | ハイチでの協力者(ハイチ出身) | 喪失に苦しんでいる日本の人々に対し心より哀悼の意を捧げます。犠牲者の家族の皆様が癒されまるようお祈りしています。 |
38 | 3/24 | Pol Heanna | ブラジル | 平和市長会議2020ビジョンキャンペーン |
![]() |
39 | 3/24 | Heidrun Konrad | オーストリア | 協力者 | 貴国の災害に対し、心からお見舞い申し上げます。数時間のうちに3つの被害に見舞われた方々の苦しみははかり知れません。いかなる時であれ、核兵器廃絶への取組は重要です。私たちの活動が、少しでも希望の光となりますように。 |
40 | 3/25 | Lambal Benedict | セネガル | Oussouye市長 | 平和市長会議の加盟都市の市長として、私達市民は日本の皆様が現在経験していることを支え、団結することをお伝えいたします。 私達は全ての日本の人々、及び愛する人を失ったご家族の方に哀悼の意を表します。亡くなった方々を、神が天国において暖かく迎えてくださいますように。 |
41 | 3/28 | Alexia Berny | フランス | AFCDRP事務局 | フランスの加盟都市で震災や津波の被災者への支援を呼びかけている自治体のリストを作成しました。(リンク:フランス語のみ。)赤十字やスクール・ポピュレールに義援金を寄託することを決めた自治体もあります。 |
42 | 3/29 | Joël Bouzou | モナコ | ピース・アンド・スポーツ創設者・会長 | 仙台を含む貴国東北地方を襲った地震と津波の甚大な被害に衝撃を受けています。謹んでお見舞い申し上げます。ピース・アンド・スポーツ創設者・会長として、犠牲者のご遺族並びに近しいご友人の皆様に心からお悔やみ申し上げます。この大災害の被災者の皆様のことを思っております。 |
43 | 3/29 | Lucie Lavoie | カナダ | モントリオール市 国際交流担当 | 日本の津波に関して2011年3月21日に市議会が採択した決議文です。 決議内容(抜粋):モントリオール市は、 1)日本政府当局、日本国民、そして救助のために現地に赴いたすべての人々に対して、その連帯精神、勇気、不屈の意志に敬意を表し、 2)日本国民および政府に対し、謹んで心からのお悔やみを申し上げるとともに、モントリオール市民に対して、近日中に赤十字等のしかるべき団体を通じて募金することで支援の気持ちを表すよう呼びかける。 (決議原文:フランス語) (決議日本語訳) |
44 | 3/29 | Cristina Pacheco | ウルグアイ | モンテビデオ市 国際交流担当 | モンテビデオから日本の方々に謹んでお見舞い申し上げます。このつらく悲惨な経験を乗り越えられることを願っています。 |
45 | 3/31 | 美帆シボ | フランス | マラコフ市 AFCDRP (フランス平和市長会議) |
フランスの平和市長会議メンバー都市が支援活動を始めました。財政難で苦しい都市ばかりですが、市議会で支援金を捻出したり、市民に募金を呼びかけたりしています。マラコフ市の保健センターの医師グループが結成する会は日本の医療団体に支援金を送りました。私も日本の被災状況の翻訳をフランスの新聞社に依頼されて訳したり、報告書を頼まれています。フランスにおいて平和市長会議で広島と長崎に連帯してきた都市は微力ながら日本への支援をしたいという気持ちで一杯です。 広報パネルに張ってあるポスターの内容 「ジャポン マラコフは被災者と連帯します」 今だかつてない大災害が「日の昇る国」を襲いました。マラコフ市は市議会において満場一致で被災者への支援を決議し、市民に連帯を呼びかけます。 赤十字やフランス・スクール・ポピュレールなどの公認慈善団体に寄付金をお寄せください。また、日本大使館のサイトにも義捐金のあて先案内のページがあります。 平和市長会議のメンバー都市であるマラコフ市は広島市ともに、連帯してゆきます。 なお、市役所内に募金箱が設置してあります。 ![]() 市役所前広場の公設市場に掲げられたパネル「マラコフ市は日本の被災者に連帯します」 ![]() 地下鉄の駅前にある広報パネル「日本との連帯と支援金呼びかけ」 |
46 | 3/31 | Cliff Frazier | アメリカ | ニューヨーク・マーチン・ルーサー・キング非暴力センター | ニューヨーク・マーチン・ルーサー・キング非暴力センター一同は、日本の震災と津波の悲劇に心を痛めています。日本の皆様のことを思い、この圧倒的な痛みと苦しみが早く収束するよう祈っています。赤十字の日本復興支援に義援金を送りました。また、この大災害に際し、日本支援のために実施中の各種事業への寄付を、個人や団体に呼びかけています。この危機が収束し、通常の生活が回復するまで活動を継続します。日本と日本国民の皆様に神のご加護がありますように。 |
47 | 4/2 | George Melnyk | カナダ | カルガリー大学 平和学コンソーシアム 教授 | 世界の人々とともに、日本における原子力発電所の放射能漏れ事故の被災者の方々にお見舞い申し上げます。原発事故の被災者の皆様に対し、私たちに何かできることがありましたらお知らせください。 |
48 | 4/8 | Len Aldis | イギリス | 英国ベトナム友好協会(CND) | 更なる余震が日本を襲ったと聞き、タワー・ハムレッツCNDを代表して、心からお見舞い申し上げます。 |
・東北関東大震災 宝地図ムービー あなたたちは一人じゃない
・アルゼンチンからの応援メッセージ