多文化・ジェンダー多様性と共生の課題

2025年8月 [ジャクリーン・カバッソ専門委員]

8月に長崎で開催された平和首長会議総会において、6つのテーマのひとつである「多文化・ジェンダー多様性と共生の課題」に関する分科会を担当するよう依頼を受け、大変光栄に思いました。私がこのテーマを選んだ理由は、私が暮らす米国では、多文化主義やジェンダーの多様性が攻撃を受けているからです。現政権は、過去1世紀にわたり歴史的不正を是正し、女性、有色人種、ジェンダーの多様な人々により大きな平等をもたらすために積み重ねられてきた困難な努力と成果を後退させようとしているように見えるからです。

残念ながら、私は8月9日に新型コロナウイルスの陽性判定を受けました。非常に軽症でしたが、安全を考慮し、その日はホテルの部屋に滞在し、会議に参加することができませんでした。
しかし、私が準備していた冒頭の挨拶を以下のリンクからご覧いただければ幸いです。
https://pdflink.to/f1ab7479/

全米市長会議(2025年6月19-22、フロリダ州タンパ市)
ノー・キングス・デーでのカバッソ専門委員とジョン・バローズ氏(2025年6月14日、カリフォルニア州オークランド市)

[写真提供:カバッソ専門委員]