専門委員の活動及び報告

専門委員の活動及び報告NEW

2025年万博国連パビリオンにおける「核兵器の遺産に関する世代間対話」

2025年8月[河野勉専門委員]
専門委員の活動及び報告NEW

多文化・ジェンダー多様性と共生の課題

2025年8月 [ジャクリーン・カバッソ専門委員]
専門委員の活動及び報告NEW

米国・シーサイド市で国際平和デーに平和首長会議の活動を称える行事を開催

2025年9月 [ジャクリーン・カバッソ専門委員]
専門委員の活動及び報告NEW

専門委員の見解:軍縮教育における都市の役割

2025年9月[トーマス・ハイノツィ専門委員]
専門委員の活動及び報告

被爆 80年アルゼンチンの市民が折った20キロの折り鶴、広島「原爆の子の像」に奉納

2025年8月 [相川知子専門委員]
専門委員の活動及び報告

ロビン・ガイスUNIDIR所長の訪日

2025年5月[河野勉専門委員]
専門委員の活動及び報告

核兵器廃絶を目指す国際ネットワーク「アボリション2000」が設立30周年を迎えました(英語)

2025年4月[米国 ニューヨーク市]
専門委員の活動及び報告

第93回全米市長会議で、核戦争の瀬戸際から世界を引き戻し、核軍縮競争を停止・後退させるよう米国に求める決議が採択(英語)

2025年6月[米国・フロリダ州タンパ市]
海外加盟都市

フフイ市がフンダシオンサダコとフフイ日本人会主催の平和活動を後援

2025年7月[相川知子専門委員]
海外加盟都市

平和首長会議加盟招請のためマルコス・パス市長がブエノスアイレス州第一選挙区市長会議を開催

2025年7月[相川知子専門委員]
専門委員の活動及び報告

専門委員の見解:ヨーロッパの核兵器に関する議論

2025年5月[トーマス・ハイノツィ専門委員]