茨城県守谷市では、戦後80年事業の一環として令和7年10月6日~令和7年10月31日の期間で『戦後80年記念守谷市平和ポスター展』を開催しました。
戦中・戦後の市内を撮影した写真展示や、市内に残る慰霊碑の調査と共に、平和首長会議原爆ポスター展と、こどもたちによる“平和なまち”絵画展のコーナーを設け、平和首長会議80周年のロゴも含めて、市民の皆さんにご紹介しました。
市役所1階の吹き抜けホールで開催したこともあり、市民の皆さんだけでなく、事業者の方が足を止める姿も見受けられました。特に原爆ポスター展では、お子さんを連れたお母さんがポスターを見ながら話し込む姿や、若い男性が被害の様子にじっと見入る姿もあり、幅広い年齢層の方々に戦争と平和について考えていただく機会となりました。
[写真提供:守谷市]


