平和首長会議では、国内外の加盟都市等における青少年の平和活動の活性化を図るため、青少年が実施する平和活動の取組報告及び意見交換の場として、平和教育ウェビナーを開催し、その模様をライブ配信しました。
本年のウェビナーでは、世界各地で平和活動に取り組む熱意ある若者8名が集い、自身が行っている平和活動について発表し合うとともに、それぞれが活動を行う上で感じている課題や今後の取組などについて活発な議論が交わされました。
◆ 開催日時
2025年2月18日(火)16:00~17:30(日本時間)
◆ 次第
・ 開会挨拶(平和首長会議会長(広島市長)松井一實)
・ 日本被団協箕牧代表委員のメッセージ
・ 趣旨説明
・ 青少年による発表
・ ディスカッション
・ 講評・閉会
◆ ファシリテーター
長崎大学核兵器廃絶研究センター准教授 中村 桂子
◆ 発表者
所属・肩書 | 発表者 | 国 |
---|---|---|
平和首長会議ユース | 岡田 蓮 | 日本 |
グラノラーズ市 | ヌリア・ガルシア・プリエト | スペイン |
Teens4Disarmament | カノン・イワタ マノン・イワタ |
米国 |
マンチェスター大学 | アイリス・バトラー | 英国 |
ナガサキ・ユース代表団 | 福永 楓 | 日本 |
ICAN | パウリーナ・チャン | カナダ |
国連軍縮部が設立した 「ユース非核リーダー基金」のプログラム 参加者第一期生 |
ハリド・イブラヒム | ソマリア |
◆ 使用言語
英語