平和首長会議 \平和教育ウェビナーを開催します!/

2024年2月18日(視聴登録:2024年2月17日まで)

平和首長会議では、国内外の加盟都市等における青少年の平和活動の活性化を図るため、青少年が実施する平和活動の取組報告及び意見交換の場として、平和教育ウェビナーを開催し、ライブ配信します。
本ウェビナーは、どなたでもご視聴いただけます。様々な平和活動を行う国内外の青少年の平和への思いに触れる貴重な機会となりますので、是非ともご視聴ください。

視聴方法

視聴を希望される方は、以下より視聴登録または平和首長会議公式YouTubeチャンネルの登録をお願いします。

▶ ウェビナーに視聴者として参加する!
  ウェビナーに視聴者として参加する場合、パネリストへ質問を送ることができます。時間が許す範囲で質問を紹介します。また、登録いただいたアドレス宛てに、事前学習用の動画(核兵器を巡る国際情勢について、15分程度)を視聴するリンクを送付します。ぜひ事前にご視聴いただいた上で、ウェビナーにご参加ください。
  視聴登録はこちらから!(登録期限:2月17日・先着500名)

▶ YouTubeでライブ配信を視聴する!
  本ウェビナーは、平和首長会議公式YouTubeで同時ライブ配信を行います。事前登録不要でご覧いただけます。
  チャンネル登録とライブ配信の通知オンはこちらから!

開催日時 

2025年2月18日(火)16:00~17:30(日本時間)

開催方法

Zoomウェビナー ※Youtubeでライブ配信

使用言語

英語(日本語への通訳はありません。)

内容 

◆ 次第

・ 開会挨拶(平和首長会議会長(広島市長)松井一實)
・ 日本被団協箕牧代表委員のメッセージ
・ 趣旨説明
・ 青少年による発表
・ ディスカッション
・ 講評・閉会

◆ ファシリテーター

長崎大学核兵器廃絶研究センター准教授 中村 桂子

◆ 発表者(予定)

所属・肩書 発表者 居住地
平和首長会議ユース 岡田(おかだ) (れん)  日本
グラノラーズ市 ヌリア・ガルシア・プリエト スペイン
Teens4Disarmament カノン・イワタ
マノン・イワタ
米国
マンチェスター大学 アイリス・バトラー 英国
ナガサキ・ユース代表団 福永(ふくなが) (かえで)  日本
ICAN パウリーナ・チャン カナダ
国連軍縮部が設立した
「ユース非核リーダー基金」のプログラム
参加者第一期生
ハリド・イブラヒム ソマリア
過去に開催したウェビナーの様子