報告

基調テーマ
核兵器のない平和な未来を創造するために ~ 市民社会に「平和文化」を根付かせよう ~
会期
2022年10月19日(水)、20日(木)
- ※ 2020年8月に開催予定であったが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響等により延期。
形式
ハイブリッド形式(対面・オンライン)
開催地
広島市
プログラム
出席者数(対面)
加盟都市
9か国 102都市 176人(うち首長 44人)
(国内 94都市 159人(うち首長 42人))
(海外 8か国 8都市 17人(うち首長 2人))
各国政府
3か国 6人
その他(来賓・NGO)
77人
議決事項
- 役員の選任について
- 「平和首長会議サポーター制度」の創設について
- 核兵器廃絶に向けた取組の推進について(要請) ※日本政府に対する要請文
- 第10回平和首長会議国内加盟都市会議総会総括文書
- ヒロシマアピール ~平和首長会議設立40周年を記念して~
関連資料
- 開会行事:平和首長会議40周年記念動画「平和首長会議 40年の歩み」(YouTube)
- 開会行事:アントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオメッセージ(YouTube)
- 会議Ⅰ :議事資料(役員都市の選任、「平和首長会議サポーター制度」の創設)
- 会議Ⅳ :議事資料(第10回国内加盟都市会議総会)
- 閉会行事:議事資料(ヒロシマアピール)