開設大学とシラバス

関西学院大学 平和学「広島・長崎講座」

1 授業科目名

平和学「広島・長崎講座」

2 クラス

春 週2時間 2 単位 履修基準年度 1 年

3 担当者

(代表) 教授 野田 正彰 MASAAKI NODA
教授 栗林 輝夫 TERUO KURIBAYASHI
教授 豊下 楢彦 NARAHIKO TOYOSHITA
教授 野田 正彰 MASAAKI NODA
講師 有光 健 KEN ARIMITSU

講義目的 Course Objectives

1954年のアメリカによるビキニ水爆実験以降、広島・長崎を原点とする反核市民運動は日本の平和運動の中心であったが、21世紀になって忘却の波に洗われている。広島・長崎を軍備強化の理由に読み替える動きさえある。
この時点で日本の近代の領土拡大戦争と被爆の関係を捉えなおし、世界認識の軸としたい。
今年度は中国・東アジアの戦争被害者についても講義する。

各回ごとの授業内容 Course Contents of Each Session

  • 4/8 戦争と罪責 野田 正彰
  • 4/15 被爆と無条件降伏 野田 正彰
  • 4/22 野田 正彰
  • 5/13 野田 正彰
  • 5/20 広島・長崎体験を人類の共有知に 秋葉 忠利
  • 5/27 被爆を語る 被爆者
  • 6/3 核兵器と国際社会1 豊下 楢彦
  • 6/10 核兵器と国際社会2 豊下 楢彦
  • 6/17 戦後補償  有光 健
  • 6/24 アメリカから見たヒロシマ・ナガサキ 栗林 輝夫
  • 7/3 アメリカのキリスト教と原爆 栗林 輝夫
  • 7/10 まとめ 野田 正彰

授業方法 Methods of Instruction

各講義の後で時間をとるので、積極的に発言してください。

教科書(著者名、書名、発行所、出版年) Text (Author. Title. Publisher, Year of Publication)

参考文献(著者名、書名、発行所、出版年) Reference Books (Author. Title. Publisher, Year of Publication)

下記3冊は必ず読むこと。

野田 正彰『戦争と罪責』(岩波書店)
豊下 楢彦『集団的自衛権とは何か』(岩波書店)
栗林 輝夫『原子爆弾とキリスト教』(日本キリスト教団出版局)

成績評価方法・基準 Methods and Criteria of Evaluation

  • 全講義受講を前提に、被爆と21世紀の戦争についてリポート(400字、8枚ほど)を書いてもらってきた。今年はもし講義受講に問題があれば、最終日にテストを行う。リポートかテストかは後日決める。
  • 豊下教授、栗林教授もそれぞれリポートがある。

学生による授業評価の方法 Course Evaluation by Students

準備学習等についての具体的な指示および他の科目との関連
Other Specifications for Class Preparation

キーワード Course Key Words

トップへ戻る

PAGETOPへ