開設大学とシラバス

京都外国語大学・京都外国語短期大学 言語と平和Ⅰ

1 開講時期

2006年度春学期

2 対象学生

京都外国語大学初年次生(大学1年生)、2年次・3年次編入生 約1000名
京都外国語短期大学1年生 約150名

3 単位

2単位(半期、毎週水曜4・5講時 2回)

4 成績評価

試験(授業への出席点50%、最終課題文50%)

5 担当教員

國安俊彦

6 講座趣旨

建学の精神であるPax Mundi per Linguas(言語を通して世界の平和を)が現代世界の重要課題であることを理解する。現代世界の抱える問題に対する鋭い問題意識、高い課題設定能力の養成を目指す。

7 講義内容
  • 4月12日
    「本学の歴史と建学の精神」  
    森田嘉一(本学理事長・総長)
  • 4月19日
    オリエンテーション、「国際コミュニケーション/国家とマスメディア」
    早瀬明(本学教授)、熊谷俊樹(本学助教授)
  • 4月26日
    「国際コミュニケーション/国家とマスメディア」
    飯山雅史(The Daily Yomiuri 大阪編集長)
  • 5月10日
    「平和と開発」 
    辻豊治(本学教授)
  • 5月17日
    「平和と開発」  
    江原裕美(帝京大学教授)
  • 5月24日
    「構造的暴力論」/国際NGO・市民活動の役割  
    長谷邦彦(教授)
  • 5月31日
    「構造的暴力論」/国際NGO・市民活動の役割
    ヨハン・ガルトゥング(元オスロ国際平和研究所長)
  • 6月7日
    平和構築/軍縮・核政策  
    秋葉忠利(広島市長)
  • 6月16日
    平和構築/軍縮・核政策&環境/差別・人権  
    國安俊彦(本学講師)
  • 6月21日
    環境/差別・人権  
    原田正純(熊本学園大学教授)
  • 6月28日
    多文化共生/国際貢献 
    堀川徹(本学教授)
  • 7月5日
    多文化共生/国際貢献(最終課題文配布)  
    福永美佐(国際協力機構)
  • 7月12日
    リフレクション(最終課題文提出日)
  • 7月19日
    リフレクション(最終課題文提出日)

トップへ戻る

PAGETOPへ