開設大学とシラバス

愛媛大学 平和デザインフォーラム

1 授業題目

平和デザインフォーラム(peace design forum)

2 担当教員名

矢澤 知行(教育)、松野尾 裕(教育)、福田 喜彦(教育)

3 対象学生

人間社会デザインコース 2年生

4 開講時期

2009年度 前期

5 キーワード

平和(peace)、戦争(war)

6 授業の目的

平和に関する理論や思想と平和構築のための実践的な活動を結びつけながら、平和な人間社会のデザイン(構想)に参画するための学識を身につける。

7 到達目標
  • 現代の世界や日本で起きているさまざまな課題について、自らの考えを述べることができる。
  • 戦争と平和の問題に関して自己の学習課題を明確に述べることができる。
  • 平和に関する諸資料の収集・整理・公開に主体的に関わることができる。
8 授業の内容

未来の平和な人間社会をデザイン(計画・構想)するために、理論や思想としての“平和”について理解を深め、戦争の実相について考察する。また、フィールドワークなどを通じて関連諸資料を収集・整理し、その内容を研究・考察して、一連の成果をシンポジウムやWeb等で公開する。

 なお、2009年度前学期のフィールドワークは、長崎の平和関連施設の訪問と被爆証言講話の聴講を予定している。

授業のスケジュール

  • イントロダクション
    授業内容および授業スケジュールの説明、関連資料の提示
  • フィールドワークの事前準備(1), 文献講読『ナガサキから平和学する!』(1)
  • フィールドワークの事前準備(2)、文献講読『ナガサキから平和学する!』(2)
  • フィールドワークの事前準備(3)
  • フィールドワークの実施 5/23~24(予定)
    長崎原爆資料館、国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館、被爆者証言講話
  • フィールドワーク結果の整理・研究・考察(1)
    調査の成果を調査報告書、Web上で公開するための作業
  • フィールドワーク結果の整理・研究・考察(2)
    調査の成果を調査報告書、Web上で公開するための作業
  • 記録映画『二重被爆』の鑑賞と討論
  • 文献講読『ナガサキから平和学する!』(3)
  • 文献講読『ナガサキから平和学する!』(4)
  • 文献講読『ナガサキから平和学する!』(5)
  • 公開シンポジウムの事前準備(1) 役割分担の決定、報告資料の編集
  • 公開シンポジウムの事前準備(2) 役割分担の確認、報告資料の編集、リハーサル
  • 人間社会デザインコース研究報告会
  • 研究報告会の総括と反省

トップへ戻る

PAGETOPへ